【検証】ベネフィットステーションはあやしい?評価・口コミまとめ

飲食店の経営者

ベネフィット・ステーションって大丈夫なのかな。
0円で広告を載せてくれるらしいけど、やっぱりあやしいかなぁ…?

『ベネフィット・ステーション』に広告を載せようか迷っている店舗経営者の方向けに、『ベネフィット・ステーション』の評判や口コミ、情報をまとめました。

まずは結論から。

ベネフィット・ステーションとは
  • ベネフィット・ステーションは140万件以上のメニューがそろっている企業の福利厚生サービス。
  • 運営会社『ベネフィット・ワン』は東証1部上場企業で業界最大手。(現・プライム企業)
  • NTTグループやソフトバンクグループなど、多くの有名企業が会員。
  • ドラマ「相棒」の俳優・反町隆史さんを起用したCMを打って、事業規模を拡大中!
この記事を書いているMachi✕グルメについて
  • 北九州市を中心に、100社以上の飲食店様の運営サポートをしている企業メディア。
  • 100店以上の飲食店様へデリバリーサービスの導入をお手伝い。
  • 店舗様に合ったご提案ができるように、日々研修や研究を積み重ねています。

この記事では『ベネフィット・ステーション』の内容や評判とともに、その運営会社である『ベネフィット・ワン』の特徴や業界の立ち位置などもまとめています。

Machi✗グルメ

この記事を読み終えると『ベネフィット・ステーション』のことを理解でき、安心して広告を出せるようになります。

目次

ベネフィット・ステーションについて|企業の福利厚生サービス

引用:ベネフィット・ステーション公式サイト
ベネフィット・ステーションとは
  • 『ベネフィット・ワン』という企業が運営している、福利厚生のアウトソーシングサービス。
  • 加入している企業の社員は提携店を優待価格で利用できる。
  • ベネフィット・ステーションには140万件以上のお店が提携している。

企業が自社の福利厚生を高めるために導入するのがベネフィット・ステーションです。

ベネフィット・ステーションに加入している会社の社員は、会員サイトから割引を受けたいサービスを探して、スマホ片手にお店に行くだけで優待サービスを受けることができます。(チケットが発行されるタイプも一部あり)

全体像はこのような感じです。

また、ベネフィット・ステーションは社員だけでなく、企業運営をサポートする以下のサービスも提供しています。

  • 社員の教育サービス
  • 社員の健康支援サービス
  • 人事データ管理サービス

会社の人事・教育・健康・福利厚生のサポートメニューを用意し、自由に組み合わせて選べる「カフェテリア方式」にすることで、多くの企業に選ばれています。

ベネフィット・ワンについて|運営会社

引用:ベネフィット・ワン公式サイト
ポイント
  • ベネフィット・ステーションは『ベネフィット・ワン』という企業の事業。
  • 『ベネフィット・ワン』はパソナ傘下の東証1部上場企業で、福利厚生業界のTOP。
  • 「JPX日経インデックス400」の構成銘柄にも選定されている。

近年、会社の福利厚生部門を専門企業に委託する動きが加速しています。委託することで費用や人手を削減し、事業の効率化を図れるからです。

その福利厚生アウトソーシング業のTOP企業が『ベネフィット・ワン』となっています。

そしてこちらが福利厚生業界の上位2社の売上高です。

引用:業界動向サーチ・福利厚生業界ページ

ご覧の通り『ベネフィット・ワン』は右肩上がりとなっています。

そして今、”企業の人事課題をワンストップで解決する”というキャッチフレーズのもと、さらに業績を拡大しているところです。

ベネフィット・ステーションの加入企業について|なぜ選ばれるのか?

ポイント
  • 導入社数は13000社ほど。
  • 会員数は業界No.1。
  • 東証一部の45%の企業が加入。

ベネフィット・ステーションに加入している会社の名前を見ると、よく知っている社名ばかりが並びます。

  • NTTグループ 
  • ソフトバンクグループ 
  • 電通 
  • パナソニック 
  • 全日本空輸共済会(ANA)
  • 東日本旅客鉄道(JR東日本)
  • 三菱UFJ銀行 
  • 日立製作所 
  • 丸紅 
  • 経済産業省共済組合 
  • 警察共済組合 
  • 公立学校共済組合など

大手企業や官公庁なども多いですが、中小企業の86%がベネフィット・ステーションを選んでいるという驚きのデータもあります。(福利厚生アウトソーシングサービスを採用している中小企業の中での割合)

大手企業や官公庁なども多いですが、中小企業の86%がベネフィット・ステーションを選んでいるという驚きのデータもあります。

(福利厚生アウトソーシングサービスを採用している中小企業の中での割合)

ベネフィット・ステーションが選ばれる理由

大きく分けると、選ばれる理由は以下の3つです。

  1. 業界最大の1500万人の会員数(法人会員)と140万件以上の提供サービスへの信頼感。
  2. 若手からシニアまで、幅広い年齢層に対応できるサービスがそろっている。
  3. 『ベネフィット・ステーション』への加入が従業員の満足度や採用のPRにもつながる。

企業の採用サイトに「ベネフィットステーションに加入しています!」と載せて就活生にPRする企業が増えているようです。『ベネフィット・ステーション』がすでにブランド化しているのがわかりますね。

業界最大手の信頼と実績が、今後もさらに多くの企業に選ばれる要因となりそうです。

実際に『ベネフィット・ステーション』を導入した企業の成功事例をまとめたサイトはこちらです。

同業他社との比較|ベネフィット・ワンが業界No.1

福利厚生業界の上位4社の売上高を比較すると以下の通りです。

福利厚生業界の上位4社の売上高比較(2020〜2021年)

ベネフィット・ワンが業界のNo.1となっています。

140万件以上ある圧倒的な提供サービスに加えて、ベネフィット・ステーションに加入すれば無料でつかえる「社員の研修」や「健康増進施策」、「人事データ管理」などもあり、ベネフィット・ワンは業界のTOPを走り続けています。

引用:ベネフィット・ワン公式サイト

ベネフィット・ステーションの口コミまとめ|メリット・デメリット

多くの口コミからメリットとデメリットをまとめると以下の通りです。

ベネフィット・ステーションのメリット
  • 映画館が500円オフになるのが嬉しい。
  • スポーツクラブでも使えて利用料金が割引になるのが助かる。
  • テーマパークやホテルなどで使えるので、家族利用だと特にメリットを感じる。
  • メニューが豊富なので、独身・既婚・家族など様々なステージの人が便利に使える。
  • nanacoやクオカードなど、電子マネーの割引購入も時々ある。
  • 割引制度が充実しているので、休日に出かけるのが楽しみになった。
ベネフィット・ステーションのデメリット
  • メニューが多すぎてどれを選んだらいいかわからないことがある。
  • HPが使いづらい。特にホテルの予約などはわかりづらいと感じる。
  • すべてがチケットレスに対応しておらず、チケット郵送を待つ場合がある。

最大の特徴はやはり「メニューの多さ」ですね。年齢層や人生のステージに関わらず、誰でもお得に利用できるのが嬉しいという声が大多数でした。

またその反面、豊富なメニューから自分に合ったものを探すのが大変という声も見られました。特に、サイトの使いづらさをデメリットにあげる人が多い印象です。

そんな声を受けてか、ベネフィット・ステーションのサイトは現在このようなスタイルになっています。

引用:ベネフィット・ステーション公式サイト

ジャンルがしっかり分けられて、イラストもついているので探しやすくなっているように感じます。

Machi✗グルメ

利用者の声を聞きながら、さらに良いものにしていってほしいですね。

Twitterからもベネフィット・ステーションに関する声を集めてみました。

まとめ|ベネフィット・ステーションはあやしくない

引用:ベネフィット・ワン公式サイト
ベネフィット・ステーションのまとめ
  • ベネフィット・ステーションは140万件以上のメニューがそろっている企業の福利厚生サービス。
  • 運営会社『ベネフィット・ワン』は業界最大手で、会員は大手企業や官公庁、中小企業など幅広い。
  • ドラマ「相棒」の俳優・反町隆史さんを起用したCMを打って、事業規模を拡大中!

”無料で飲食店などの広告を載せてくれる””顧客は大手企業や官公庁などが多い”などと聞くと「ちょっと話がウマすぎないか?あやしい…」と思いますよね。

しかしこうやって調べてみると、『ベネフィット・ステーション』もその運営会社である『ベネフィット・ワン』もしっかりしたものであることがわかります。

『ベネフィット・ステーション』は無料でお店の広告を載せてくれるので、店舗集客の最適な打ち手になります。

店舗経営者向けに、広告を出すメリットやデメリットをまとめた記事もありますので、気になった方はこちらの記事も参考にして下さい。

Machi✗グルメ

また、「今すぐ0円で広告を出したい!」と思われた方は、『ベネフィット・ステーション』のアンバサダーである弊社がお申し込みを代行いたします。

お気軽にご相談ください。

\ お問い合わせページに飛びます /

目次