【おすすめグルメ17店舗】ジ アウトレット北九州のレポート

北九州市八幡東区のスペースワールド跡地に、4月28日にオープンした「ジ アウトレット北九州」(THE OUTLETS KITAKYUSHU)に行ってきました!

北九州市のグルメ情報に特化したメディア「Machi✕グルメ」スタッフがレポートします。

北九州市に初出店のお店もあるのでワクワクします!

*すぐに「グルメ情報」を知りたい方はこちらからどうぞ。ページにジャンプします。

目次
  1. 「ジ アウトレット北九州」 の基本情報
    1. 「ジ アウトレット北九州」 の広さと店舗数
    2. おすすめショップ|NIKE(ナイキ)とCOACH(コーチ)の割引率がすごい!
    3. 【COACH】カラフルなものが人気!
    4. NIKE ユナイト 北九州
  2. 限定デザイン&カラー
    1. 「ジ アウトレット北九州」 のエンターテインメント店舗
  3. 【おすすめグルメ13店舗】ジ アウトレット北九州のフードコート情報
    1. 【八幡店限定メニューあり!】極味屋 ハンバーグステーキ
    2. 【数量限定メニューあり!】海鮮丼 角島魚心
    3. 【植物に囲まれた気持ちのいいカフェレストラン】FARMER’S KITCHEN
    4. ガッツリお肉を食べたい!!STEAK HOUSE88
    5. 「赤」と「白」の2大看板ラーメンが人気の「一風堂」
    6. チーズハットグが大人気!美味しい韓国料理なら「韓美膳 ハンビジェ」
    7. 辛いけど旨いヘルシーラーメン!元祖辛麺屋 桝元(ますもと)
    8. 甘みと旨味の福岡ふくよか豚が美味!オール福岡県産の「豚ステーキ専門店B」
    9. ピザ&パスタ|おなじみのドレッシング「ピエトロ」のレストラン
    10. 「カリイパン」も大人気|北九州のご当地グルメ焼きカレーの「伽哩本舗」
    11. 晴れの日に食べたい!美味しい焼肉・すきしゃぶ屋さん おんどる
    12. 晴れた日は屋外のキッチンカーで美味しいものをどうぞ!
  4. 「ジ アウトレット北九州」のカフェ&スイーツ 4店舗
    1. ゆったりと休めるスターバックスコーヒー
    2. 期間限定の味も楽しめるゴンチャ
    3. 贅沢!GODIVAのチョコレートドリンク
    4. Fruit factory Moon
  5. 「ジ アウトレット北九州」 のその他のグルメ店舗情報
  6. 「ジ アウトレット北九州」 の施設情報と周辺の施設
    1. 作業用スペースもあります
    2. 「ジ アウトレット北九州」は駐車場が使いやすい
    3. ドッグラン
    4. ドッグランの使用は公式HPから確認できます
    5. 「ジ アウトレット北九州」のライトアップ
    6. 「ジ アウトレット北九州」 の周辺施設
  7. 「ジ アウトレット北九州」 の営業時間

「ジ アウトレット北九州」 の基本情報

ご存知の方も多いと思いますが、改めて「ジ アウトレット北九州」の基本情報をまとめます。

  • ブランドショップやフードコート、レストランなど物販・飲食の約170店が入る
  • 隣接する「イオンモール八幡東」とあわせた全体の店舗数は約300店。
  • 2つのエリアの総合敷地面積は約33万6千平方メートルで、駐車場は約6500台分。

この場所には、2017年末に惜しまれながら閉園したスペースワールドがありました。閉園から約4年半になります。

その跡地に買い物や娯楽など、さまざまな体験を楽しむことができる複合型の商業施設「ジ アウトレット北九州」が完成しました。

驚きなのはその広大な敷地面積です。なんと27万平方メートルあります!

*画像30枚で解説した『ジ アウトレット北九州の駐車場まるわかりガイド記事』はこちらからどうぞ。

「ジ アウトレット北九州」 の広さと店舗数

天神の地図を重ねてみると、南北は警固公園から天神北の交差点まで、東西は福岡市役所から西通りまで届く広さです。 その中で最も大きなスペースを占めるのがアウトレットエリアです。

ジ アウトレット北九州周辺の地図

天神周辺の地図

中に足を踏み入れてみると、とにかく広い!!

入り口からものすごい広さで、”さすがはテーマパークの跡地”と言える迫力です。

その開放的な空間に物販・飲食など約170店が入っています。

ジ アウトレット北九州の店舗の内訳

*「ジ アウトレット北九州」の公式サイトより(2022年4月29日現在)

おすすめショップ|NIKE(ナイキ)とCOACH(コーチ)の割引率がすごい!

どこも人手が多く並んでいるのですが、特に「NIKE」と「COACH」は店の外まで行列ができています。

それもそのはず「50%オフ」の値札がたくさんありました!

スタッフが行ったときは、COACHで「50%オフのさらに30%オフ」という驚きの値札を発見し、「取材しなきゃっ」と思いつつもつい購入していました。

【COACH】カラフルなものが人気!

カラフルな商品が店頭にたくさん出ています。

財布などはすでに売り切れになっているカラーもありました。

季節柄明るい色のものが人気なのもありますが、やはり高めな割引率もお客さんの購買意欲をぐいぐい引き出していますね。

NIKE ユナイト 北九州

「ジ アウトレット北九州」にあるNIKEは、”地域密着型ストア”となっています。コンセプトは「Your Home Court」。

ユナイトの特徴の1つとして、商品を自宅へ送ってくれるサービスに力を入れていることがあります。

また、ストアと地域メンバーがスポーツでつながるコミュニティも発足。地域に元気を発信しているお店です。

限定デザイン&カラー

ユナイトのもう1つの特徴は「限定商品」です。この店舗でしか販売していないデザインやカラーのものを購入することができます。

こちらのクツひもは、北九州店でしか買えない「明太子デザイン」「山笠デザイン」「北九州市の市外局番デザイン」です。

NIKEの洗練されたデザイン✕北九州」という遊び心がつまったアイテムです。

ちなみに、映画館ができるウワサも耳にしていましたが、残念ながらありませんでした。

「ジ アウトレット北九州」 のエンターテインメント店舗

「ASOBLE」(アソブル)

「遊べば遊ぶほど未来が良くなる場所」がコンセプトのアミューズメントパーク。

  • トランポリン遊びを楽しめる「ふわふわドーム」
  • 音や光を楽しむ「シーソー」「ブランコ」「スピナー」
  • 絶滅危惧種を救う「ARシューティングゲーム」
  • 遊ぶと子どもたちへの寄付となる「チャリティークレーン」

休憩スポット「ASOBLEカフェ」では、地球環境に配慮したメニューも楽しめるとのこと。お子さんと一緒に出かけるのも楽しそうですね!

スペースLABO(北九州市科学館)

国内最大級のプラネタリウムや国内最大の竜巻発生装置など、体験・体感型の楽しく学べる科学館です。

  • 北九州市と科学をテーマにした展示室
  • 不思議な科学現象をテーマにした展示室
  • プラネタリウムと宇宙をテーマにした展示室

「フシギがれ!」というキャッチフレーズのとおり、自分の心と体で科学や自然の不思議を味わえます。子どもだけでなく大人も楽しい知的スポットですね。

「KGG」(北九州グローバルゲートウェイ)

子どもが楽しく英語を体験できるテーマパークのような施設です。

  • 「外国人エージェント」と「英語のみ」で「5つのアトラクション」を体験する。
  • 勉強や学習ではなく、単純に「英語の楽しさ」を全身で感じる場所。
  • 4歳(年少)〜小学生6年生まで利用可能。(英語が初体験でもOK)

\ まるっとわかる /

the Farm UNIVERSAL

関西最大級のグリーンショップ「the Farm UNIVERSAL」が九州に初出店です。

グリーンにあふれた広い敷地内には、庭木や季節の花苗・観葉植物・サボテン・珍しい多肉植物など、たくさんの植物に出会えます。

また、カラフルな鉢や面白い形の花瓶なども盛りだくさんで、見ているだけで面白い空間となっています。

オープンエアなので、人混みで疲れたときにはほっと一息つくことができます。カフェレストラン「FARMER’S KITCHEN」も併設されているので休憩したくなったら足を運んでみてください。

次はいよいよグルメレポートです!

北九州市に初上陸のあのお店も登場します。

【おすすめグルメ13店舗】ジ アウトレット北九州のフードコート情報

「ジ アウトレット北九州」には飲食店が28店舗ありますが、その中でも北九州市にはないお店が4つあります。

  1. 極味屋 ハンバーグステーキ
  2. 海鮮丼 角島魚心
  3. FARMER‘S KITCHEN
  4. ステーキハウス88Jr.

まずは北九州市に初出店の4つの店舗からレポートします。

【八幡店限定メニューあり!】極味屋 ハンバーグステーキ

「ジ アウトレット北九州」オープン初日ということもあるでしょうが、すごい行列で約60分も並びました。

「極味やハンバーグ」といえば鉄板焼が主流です。素材は黒毛和牛を中心とした和牛100%で、つなぎを極力使わない等のこだりは現状の店舗と変わりません。

また、極味屋のハンバーグは写真のように焼き石で自分で焼いて食べるスタイルなので、好みに合わせて焼き加減を調整できます。 お好みの焼き加減を楽しみながら、美味しいハンバーグを食べることができます。

薪で香り付けする限定ハンバーグ

通常のハンバーグももちろん美味しいのですが、「極味やハンバーグ八幡店」でしか食べられない限定メニューがあります。

それが「薪火焼ハンバーグ」。

写真にあるように、ハンバーグを焼き上げる際に「薪火」で燻して香りづけをした特別なハンバーグとなっています。

ハンバーグを口に含んだ瞬間に、和牛のあふれる旨味と薪のスモーキーな香りがたまらない一品です!

わざわざ博多までいかずに極味やのハンバーグを食べられるようになり、北九州市民からすると大変嬉しい出来事です!

”映え確実”な芋スイーツ「芋チ」

なが〜いおいもを薄切りにして揚げたスイーツ「芋チ」も八幡店でしか味わえないメニューの1つです。

残念ながらスタッフが行ったときには「芋チ」は売り切れでした。
(13時には完売でした)

店舗名極味やハンバーグ八幡店
営業時間10:00~21:00(ラストオーダー 20:30)
電話番号093-616-2955
公式サイトhttps://www.kiwamiya.com/
キャッシュレス対応PayPay・d払い・メルペイ・イオンペイ・クレジット各種
*予約は不可で、来店順のご案内とのことです。

【数量限定メニューあり!】海鮮丼 角島魚心

先ほどの「極味やハンバーグ」と異なり、「海鮮丼 角島魚心」の方は意外と早く注文窓口までたどり着きました。

ただ、オープン初日ということもあり、店員さんたちはかなり大変そうでした。

ミスも多い気がしましたが、これだけの人と注文量ならば仕方ないですよね。落ち着くまでがんばってください!

大満足の大トロ丼

1日30杯限定の大トロ丼です。

どっさりと大トロがのっていて1500円というお得な値段の一杯。

メニュー名にもあるように、しっかりと脂がのった最高に美味しい大トロをほおばって大満足でした!

大当たりが出たら海鮮丼が無料!

なんと無料チケットが当たる「大当たり企画」もやっていました。

”いつまで”という表記はなかったので、このサービスを通常でやってくれるのかもしれません。丼の底に50分の1で大当たりがあるので「それなら当たるかも…」と思わされます。

当たりが出れば次回以降に使用できる無料券がもらえて、1番お高い「究極の極上丼(1815円)」もタダで食べられちゃうこの神企画!

新鮮な海の幸に舌鼓を打ちながらも丼の底が気になっちゃいそうですね。もう一度食べに行きたくなる遊び心満載の工夫です。

丼の種類もけっこうありました。

  • 究極の極上丼【いくら・大トロ・ウニ】(1815円)(限定30食)
  • ぶっかけ贅沢海鮮丼【中トロ・いくら・サーモンなど】(1430円)
  • こだわりの海鮮丼【マグロ・甘海老・いくらなど】(1375円)
  • 豪華三色丼【マグロ・ウニ・カニ】(1408円)
  • サーモンいくら丼【いくら・サーモン】(1320円)
  • ひらめの漬け丼【ひらめ・黄身】(1210円)
  • 穴子丼【穴子・錦糸卵】(990円)
  • 鯛のごまだれ丼【鯛】(935円)
  • まぐろの漬け丼【まぐろ・黄身】(913円)

名物!瓦そば

「海鮮丼 角島魚心」のもう1つの名物は「瓦そば」。

「瓦そば」とは、瓦の上で香ばしく焼いた茶そばを、牛肉や錦糸卵と一緒に熱々の甘辛いツユで食べる「下関名物」のことです。

しかも、海鮮丼とセットにすることができます。

小ぶりの「瓦そば」と4種類のミニ丼のセットで「1485円」。 どっちがいいか選べない、という方はセットがオススメです。

店舗名海鮮丼 角島魚心
営業時間10:00~21:00(ラストオーダー 20:30)
電話番号093-883-6923
キャッシュレス対応PayPay・d払い・au PAY・楽天ペイ・イオンペイ・クレジット各種

【植物に囲まれた気持ちのいいカフェレストラン】FARMER’S KITCHEN

関西最大級のグリーンショップ「the Farm UNIVERSAL」が九州初出店!

その店舗に併設する形でオープンしたのがこの「FARMER‘S KITCHEN」(ファーマーズキッチン)。新鮮な旬の野菜やピザ釜で焼き上げるピッツァ、パスタ、スイーツなどを楽しめます。

自然を感じる店内でひとやすみ

ナチュラルな雰囲気のお店でゆっくり食事ができるので、買い物で歩き疲れてもリフレッシュできます。

また、外にはテラス席もあり、天気の良い日は戸外でお店のガーデニングに囲まれながら食事を楽しむこともできます。

テーブルは空間をしっかりと空けて配置されているので、落ち着いて食事ができます。

目にも体にも美味しい

本日のおすすめは「桜エビとアスパラのジェノベーゼクリームスパゲティ」。ベビーリーフの下にはたくさんの桜エビが入っており、クリーミィーな中に香ばしさが加わった美味しいパスタでした。

お店のグリーンや優しい雰囲気に誘われて、家族連れからカップル、ご年配の方まで、幅広い層の方が食事を楽しんでいます。

また、オシャレな店内と料理なので、「映える!」と若いカップルが写真を撮る姿もチラホラ。 このお店も間違いなく”映えスポット”になりそうです。

どれも新鮮な野菜やフルーツを使用しているので、美味しそうです!

  • イタリア産チーズを使用したマルゲリータ(1400円)
  • 春キャベツと3種のミートピザ(1600円)
  • 桜エビとアスパラのジェノベーゼクリーム スパゲティ(1450円)
  • 釜揚げしらすと春野菜のアーリオオーリオ スパゲティ(1450円)
  • *Aセット+500円(ミニサラダ+ドリンク)
  • *Bセット+800円(タルト+ドリンク)
  • FARMER‘S特性カレープレート(1350円)
  • Kid’sプレート(カレー・オムレツ・ハンバーグなどのセットで780円)*小学生まで
  • アップルマンゴーたっぷりのパフェ(1200円)

FARMER‘Sガーデンティラミス

味はもちろんのこと、目にも美味しいティラミスです。

庭からつんできた色とりどりのお花を添えたような見せ方は、「FARMER‘S KITCHEN」ならではといった感じ。

店内もお料理も思わず写真を撮りたくなりますが、まちがいなくこれが1番の”映える”一皿ですね!

順番待ち&予約受付システム

なんと、「FARMER‘S KITCHEN」には「予約受付システム」が入っています!

受付さえ済ませれば「ちょっと買い物して待ってよう」ができちゃうんです。まわりには面白いお店がたくさんあるから時間つぶしは問題なし。早めの受付予約をおすすめします。

もし順番が過ぎてしまっても、席が空き次第すぐに案内してもらえますので大丈夫です。GWの連休時は60分ほど待ちました。

店舗名FARMER‘S KITCHEN
営業時間10:00~20:00 ※フード19:00・ドリンク19:30まで
電話番号070-8796-4511
公式サイトhttp://the-farm.jp/

ガッツリお肉を食べたい!!STEAK HOUSE88

沖縄の老舗ステーキ店「ステーキハウス88Jr.」が北九州に初出店しました。手頃なお値段で上質でやわらかいステーキが食べられるので沖縄でも大人気なお店です。

お昼どきになるとけっこう列ができている人気店です。やはり男性客が多いですね。

ステーキから厚切りベーコンまで

ハンバーグやグリルチキン、エビフライなどメニューのバリエーションも豊富なので選ぶ楽しさがあります。

ステーキはグラムで選べるので、お好きなサイズのお肉を食べることができます。

  • Jr.ステーキ150g:1,000円
  • Jr.ステーキ200g:1,200円
  • Jr.ステーキ300g:1,580円
  • Jr.ステーキ400g:1,950円

1,000円で食べられるコスパのいいステーキ

ライスとスープ、サラダ付きの1,000円ステーキ。焼き加減はベリーレアからウェルダンまでお好みで選べます

お肉は少し繊維質で脂身は少なめ。特性のにんにく醤油がお肉とよく合いご飯がもりもりすすむので、ガッツリ食べたいときにおすすめなお店です。

また、オニオンの香りが食欲をそそるコンソメスープも美味しくて、ステーキのお供にバッチリでした!

店舗名ステーキハウス88Jr.
営業時間10:00~21:00(ラストオーダー 20:30)
電話番号093-883-6296
公式サイトhttp://s88.co.jp/

次は、北九州市にも店舗がある人気店のご紹介です。

「赤」と「白」の2大看板ラーメンが人気の「一風堂」

とんこつの香りと旨味が存分に楽しめる「白丸元味」と、まろやかなとんこつスープに香味油と辛味噌を合わせたコク深い「赤丸新味」が2大看板ラーメンの「一風堂」。

有名店だけあってこの日もけっこう人が並んでおり、並んでから食べ始めるまで30分ほどかかりました。

特製赤丸

濃厚でまろやかな豚骨スープが口の中で広がり、バリカタな麺を噛みしめる。ひかえめにって最高に美味いです!

途中からスープに辛みそを混ぜるとまろやかな味の中にピリ辛が加わり、食欲がさらに増していきます。

替え玉ももちろんできますので、スープを飲みすぎないようにご注意ください!

みんなで楽しめるメニューがそろっています

「一風堂ジアウトレット北九州店」には「博多チャーハン」や「博多ひとくち餃子」、「唐揚げ」など幅広い層に人気のメニューもそろっています。

また、子ども専用メニューもありますので、家族みんなで行ってもそれぞれが好きなものを食べられるようになっています。

店舗名一風堂
営業時間10:00~21:00(ラストオーダー 20:30)
電話番号093-681-3151
公式サイトhttps://www.ippudo.com

チーズハットグが大人気!美味しい韓国料理なら「韓美膳 ハンビジェ」

「韓美膳(ハンビジェ)」は旬の食材や野菜をふんだんに使った、お肉たっぷり、野菜たっぷりの韓国料理店です。

1番人気は「石焼ビビンバ+冷麺セット」

1番人気なのは「石焼ビビンバ+冷麺+海鮮チヂミのセット」(1,280円)です。

韓国料理の美味しいところ取りのこのセットの他にも、スンドゥブやサムギョプサル、ダブルカルビ石焼ビビンバなどとの組み合わせもあり、どれにしたらいいか迷ってしまうほどです。

ガッツリ食べられるメニューの中に野菜がたくさん入っているので、彩りもキレイですしとってもヘルシーです。

ちなみに、ビビンバは器がちゃんと熱いので、しっかり混ぜて平たく伸ばしておこげを作ることもできます。辛味もそこまで強くないので、親子でシェアして食べることもできそうですよ!

チーズハットグは売り切れ必死!

スタッフが行ったときはすでにチーズハットグ売り切れ…。美味しさはもちろんのこと、見た目のインパクトも大きい”とろ〜りチーズ”が人気なのはよくわかります。

写真”映え”もバッチリです。

また、チーズハットグはお腹に結構たまるようですので、軽く食事をとりたい方にオススメ!フードコートが混んてできるときは、チーズハットグで小腹を満たすのもいいですね。

店舗名韓美膳 ハンビジェ
営業時間10:00~21:00(ラストオーダー 20:30)
電話番号093-616-0737
公式サイトhttp://www.kimuchikan.co.jp/restaurant/hanbije-restaurant/

辛いけど旨いヘルシーラーメン!元祖辛麺屋 桝元(ますもと)

宮崎県延岡発祥のこの「辛麺」。

具材は「唐辛子・ニンニク・ニラと卵・自家製の合挽きミンチ」で、秘伝のスープがすべてをからめて”旨辛麺”を作りだします。

元祖辛麺(トロトロなんこつセット)

思わず「辛そ〜!」と叫びそうな写真ですが、「唐辛子抜き」から「50辛」まで自由に選べるのでお好みの味で食べることができます。(通常の辛さは3とのことです)

見た目より具材はたっぷり入っており、ひき肉や卵、刻みニンニクなどの食感をしっかりと感じるので食べごたえがあります。

「トロトロなんこつ」はポン酢につけて食べます。

名前の通りとろけるように柔らかく、お肉の濃厚な味とポン酢のさっぱりさの相性がバツグン!トロトロなんこつ単品でも注文したくなるくらい美味しい一品でした。

ちなみに、麺はこんにゃく麺以外にも中華麺などを選ぶことができます。

  • スタンダードの「こんにゃく麺」は「そば粉」が主原料のヘルシー韓国麺。
  • 通常の「中華麺」やスープがからみつく「ちぢれ麺」もあり!
  • うどん麺もあって、隠れたファンがいるそうです。

また、辛麺の種類やトッピング、辛さなどを色々と選んでカスタマイズできちゃいます。

店舗名元祖辛麺屋 桝元 
営業時間10:00~21:00(ラストオーダー 20:30)
電話番号093-616-8484
公式サイトhttps://www.karamenya-masumoto.com/

甘みと旨味の福岡ふくよか豚が美味!オール福岡県産の「豚ステーキ専門店B」

「地元生産者を元気にしたい」という思いから、地産地消をテーマに福岡県の豚肉やお米を使ってメニューを提供しています。

使用している「福岡ふくよか豚」は、甘味の強い脂身と上質な赤身のバランスが素晴らしいお肉。そのお肉をミディアムレアで焼き上げて食べさせてくれるのがこの「豚ステーキ専門店B」です。

1000円で大満足の定食

取材に行った時は豚ステーキ定食以外は準備中でしたが、5月中旬からは他のメニューも販売スタート。

豚ステーキだけでなく、生姜焼きや豚ニンニク焼き定食、ローストポークサンドまで豚づくしの美味しいメニューが並んでいます。

しかも、 生卵子に信州味噌入り卵かけだし醤油をかけて食べる「卵かけセット」まであるんです!これは白飯のおかわり必須メニューですね。

ステーキ醤油からの5つの味変まで

白飯にお味噌汁、野菜と白菜の漬物、そして鉄板で焼いたジューシなの豚肉ステーキ。熱々の鉄板でお肉が出されるので、温かさをキープしたまま食事ができます。

味の基本はステーキ醤油ですが、味変できるように5つの薬味がついてきます。

岩塩・わさび・からし・味噌辛味・ニラとネギを韓国産唐辛子で和えたピリ辛薬味と、味の変化が楽しめて飽きないような工夫がされています。

店舗名豚ステーキ専門店B
営業時間10:00~21:00(ラストオーダー 20:30)
電話番号093-663-3929
公式サイトhttps://bsteak.jp/

ピザ&パスタ|おなじみのドレッシング「ピエトロ」のレストラン

スーパーでよく買うあの美味しいドレッシング「ピエトロ」のレストランです。

ピザやパスタの食事だけでなく、タパスでワインを楽しんだり、ケーキとお茶でひと休みしたりと、色々なシーンに利用できるお店になっています。

もちろんピエトロ商品を豊富に揃えた販売コーナーもあるので、スーパーでは手に入らない味のドレッシングを目当てに来店するのもおすすめです。

食べごたえバツグンのパスタセット

ピエトロの定番メニューの「おすすめセット・なす辛パスタ」です。

セットにはもちろん、ピエトロのドレッシングがたっぷりかかったサラダとドリンクが付いてきます。

パスタは大振りなナスがドンッと3切れのり、トマトスパゲッティとひき肉、さらにニラが加わった食べ応え十分な一品です。

1番人気のマリゲリータ

トマトベースの上にモッツァレラチーズと厚切りトマトがのり、生地はサクサクのクリスピーでチーズのもちもち感が絶妙にマッチしている人気メニュー。

他にもビストロ名物「ねぎとひき肉」や「たらことイカ」、「4種のチーズはちみつ添え」などのピザがそろっています。

ワインだけでなく生ビールや瀬戸内レモンビールも取りそろえているので、一杯飲みながら…ということも楽しめます。

店舗名ピエトロ
営業時間11:00~21:00(ラストオーダー 20:30)
電話番号093-482-6400
公式サイトhttps://www.pietro.co.jp

「カリイパン」も大人気|北九州のご当地グルメ焼きカレーの「伽哩本舗」

アウトレットモールに初出店の伽哩本舗。1番のウリは、320℃のガスオーブンで一気に焼き上げた、卵とチーズがのった「門司港発祥焼きカレー」です。

JR門司港駅と八幡製鉄所をイメージしたお店のデザインは雰囲気がありますね。

豪華なメニュー

メニューにはオーソドックスな焼きカレーから、黒毛和牛や海鮮などの豪華な食材をのせたものまでそろっています。

また、カリッと美味しいカリイパンや門司港サイダーや門司港地ビールまで勢ぞろい!

門司港地ビールは、小麦麦芽を贅沢に60%使用したフルーティーな香りで、芳醇で優しい味わいのビールです。 2021年のBeer-1グランプリでNo.1になったその味をぜひお楽しみください。

人気のトリプルミートの焼きカレー

こちらの写真は九州産黒毛和牛のほか、豚肉と鶏肉をぜいたくに使用し、320℃のオーブンで一気に焼き上げた「トリプルミートの焼きカレー」です。

熱々のカレーにジューシーなお肉がのっており、お肉をつつくと肉汁があふれ出んばかり…。そのお肉がとても柔らかく絶品でした。

店舗名伽喱本舗
営業時間10:00~21:00(ラストオーダー 20:30)
電話番号093-661-2720

晴れの日に食べたい!美味しい焼肉・すきしゃぶ屋さん おんどる

記念日や誕生日など、“晴れの食事”が楽しめるお店。

神戸牛をはじめ、全国から厳選した黒毛和牛で焼き肉やしゃぶしゃぶを楽しめます。

比較的値段が高いお店だからかあまり並ばずに入れました。

室内もとても落ち着いた雰囲気で、大切な人との時間をじっくりと美味しく過ごすことができます。

店舗名焼肉・すきしゃぶ おんどる
営業時間11:00~22:00(ラストオーダー 21:30)※入店21:15まで
電話番号093-663-5029
公式サイトhttps://ondoru.co.jp/

晴れた日は屋外のキッチンカーで美味しいものをどうぞ!

「スペースLABO」や「KGG」「アソブル」がある広い屋外のスペースにはキッチンカーが並んでいます。甘いものや飲み物だけでなく、お腹にたまるものやビールとおつまみのお店など、こちらにも美味しいものがたくさんあります。

開放感のある場所なので、のんびり過ごすのにちょうどいいスペースとなっています。

博多蒸し手羽スタンドTEBASTA

立ち並ぶキッチンカーの中でも、特に人気なのはこの手羽先のお店でした。

「油ゼロ・罪悪感ゼロ」とうたったこの手羽先は、調理に一切油を使わずに蒸して作られています。そして9種類の中から味付けを選ぶのですが、それがどれも美味しそうで選べないほどです。

ビールやハイボールなども売っているので、「車じゃなければ一杯飲んでたのに〜!」と悔しがる人が続出しています。

1番人気の400年醤油

なかでも人気なのがこの「400年醤油」。もう名前がずるいですね…。

なんでも「創業400年の伝統醤油に秘伝の味付けを加えた究極の王道醤油味」とのことで、大人から子どもまで広く人気だとか。とにかく最初はこれを頼めば間違いなしという逸品です。

深みのある醤油味に加えて、スパイスや胡椒がしっかり効いてクセになる味。一口サイズで食べやすく5本の手羽先があっという間に消えてしまいます。これは…お酒と一緒がベストなやつです。

沖縄発の新感覚スイーツ!POP PLACE

こちらはなんと「XTEND」というプロテインが入ったスムージーと、チョコレートリキュールの泡盛ちょこもりをつかったチョコレートドリンクのお店です!

もちろん九州には初上陸となります。その他にも「沖縄黒糖みるくフラッペ」「沖縄フルーツスムージー」「沖縄黒糖クラフトコーラ」など、沖縄要素がいっぱいにつまった個性的なキッチンカーとなっています。

ちょこもりフラッペダークモカ

こちらが人気の「ちょこもりフラッペダークモカ」。泡盛といってもお酒っぽくはなく、普通に甘くてビターな味わいが美味しいです。

ちなみにこの「ちょこもり」は、泡盛の老舗酒造メーカー・久米仙酒造さんとVTuber根間ういのコラボ商品とのことです。

写真のカップからはそれはわかりませんでしたが、話題がたっぷりつまった1杯になっています。

「ジ アウトレット北九州」のカフェ&スイーツ 4店舗

ゆったりと休めるスターバックスコーヒー

アウトレットで歩き疲れた後はやっぱりカフェで一息つきたいですよね。

コーヒだけでなく紅茶やフレッシュなフルーツジュースもあるスターバックスが、ジアウトレットにもちゃんと入っています。

木のぬくもりが感じられる店内は広々しており、ゆったりと休めます。いつもの一杯を楽しめますね。

期間限定の味も楽しめるゴンチャ

タピオカで有名ですが、実は紅茶が本当に美味しいお店。

本格的な美味しい紅茶や烏龍茶をベースに、ピーチやマンゴー、抹茶やタロイモなどのジュースをミックスし、タピオカやナタデココと一緒に飲むととっても美味しいドリンクです。

写真は限定の「いよかんマンゴーミルクティー」(パール追加)です。いよかんとマンゴーのジュレが甘すぎず、でも果肉たっぷり!飲んだ後はさっぱりで非常に美味しかったです。

5月末までの期間限定品で、今は1番人気になっているそうです。

キャッシュレス対応は「PayPay」のみとなっています。
店舗名STARBUCKS COFFEE
営業時間10:00~21:00
電話番号093-616-6422
公式サイトhttp://www.starbucks.co.jp/
店舗名ゴンチャ
営業時間10:00~20:00(ラストオーダー 19:30)
電話番号093-883-7211
公式サイトhttps://www.gongcha.co.jp/

贅沢!GODIVAのチョコレートドリンク

高級チョコレートブランドGODIVAのチョコレートドリンクが楽しめます。写真の方は期間限定の「ショコリキサーあまおう苺」。

ミルクチョコレートのほどよい甘さとしっかりとした苺の味、そこにホイップクリームが加わり、味わい深いドリンクになっています。

もう1つの限定商品は「ショコリキサーチョコミント」。このあとも季節に応じて新しい味が出そうなので楽しみですね。

Fruit factory Moon

国内の厳選した果物でつくるフルーツパーラー。

ジュースやスムージだけでなく、フルーツサンドやジャースイーツ(プリン・杏仁豆腐)、新鮮な果物まで多彩なラインナップとなっています。

中でも、四季折々の旬の果実をふんだんに盛り合わせた「パルフェ」が大人気!

写真は「MIXベリースムージー」で、スムージーの中にたっぷりと果肉が入り味も濃厚で、果物を丸ごと味わっているのがよくわかる驚きの美味しさです。

店舗名GODIVA
営業時間10:00~20:00(ラストオーダー 19:30)
電話番号093-883-8273
公式サイトhttps://www.godiva.co.jp/
店舗名Fruit factory Mooon
営業時間10:00~20:00(ラストオーダー 19:30)
電話番号093-482-7006
公式サイトhttps://www.ff-mooon.com/mooon

「ジ アウトレット北九州」 のその他のグルメ店舗情報

「ジ アウトレット北九州」 にはグルメ店舗が27店舗入っています。Twitterには遊びに行かれた方たちの美味しそうな写真が早速アップされています。

グルメ店舗の一覧はこちら。

一風堂(ラーメン)因幡うどん(うどん)うまや(牛タン・定食)
エルボラーチョ(メキシコ料理
クラフトビール・濃厚ソフトクリーム)
海鮮丼 角島魚心(海鮮丼)伽喱本舗(カレー)
元祖辛麺屋 桝元(辛麺)極味や(ハンバーグ)久世福商店(だし・調味料)
ゴディバ(チョコレートドリンク)ゴンチャ(タピオカ)サーティワンアイスクリーム
上海キッチン(中華)STARBUCKS COFFEE(コーヒー)ステーキハウス88Jr.(ステーキ)
ディッパーダン(クレープ)博多ぐるぐるとりかわ 竹乃屋
(焼き鳥)
韓美膳(韓国料理)
ひまわりテラス(アンテナショップ)ピエトロ(パスタ・ピザ)Fruit factory Mooon(パフェ)
FOOD FES ライダーズカフェ(カフェ)豚ステーキ専門店B(ステーキ)Mannekenpis & CERES(パン)
焼肉・すきしゃぶ おんどるルピシアボンマルシェ(お茶・お菓子)ワインショップ 二コラ(ワイン)
FARMER’S KITCHEN(ピザ・パスタ)

イオンモール東への連絡通路

「ジ アウトレット北九州」から歩いてすぐの「 イオンモール八幡東」にも32件の飲食店があります。

ランチを食べて、買い物や科学館などを楽しみ、夜ご飯まで十分に楽しめる盛りだくさんの内容となっています。

ちなみに、「ジ アウトレット北九州」の全体像はこちらです。

出典:「ジ アウトレット北九州」公式ページ(https://the-outlets-kitakyushu.aeonmall.com/mallnavi/#/location/165

「ジ アウトレット北九州」 の施設情報と周辺の施設

「ジ アウトレット北九州」の広大な敷地の中には水辺や広場だけでなく遊具やシーソー等もあり、子どもを飽きさせない工夫が多く見られました。

家族連れが1日たっぷり遊べるようにしっかりと設計されていますね。

作業用スペースもあります

仕事でも使いやすいように「コンセント付きのテーブル」が多く用意されています。

休日にのんびりと作業をしたり、お父さんだけ仕事をしたりなど、様々な使い方ができるアウトレットモールになっています。

「ジ アウトレット北九州」は
駐車場が使いやすい

スペースワールドの跡地なので商業施設はもちろんですが、駐車スペースもかなり広いです。

アウトレットモールの作りとしては他と基本的には同じですが(鳥栖のアウトレットモールやマリノアシティ)、ジ アウトレットモールはどこに駐車しても出入り口が多く、入り口が開けてるので中へ入るのも非常にスムーズ。

また、連絡通路でつながっているので「イオンモール八幡東」の駐車場からもすぐにアクセス可能。「駐車場が混んでそうだから行くのをやめようかな…」と思いがちですが、意外に停められると感じました。

注意点があるとしたら、「駐車場が広すぎてどこに車をおいたかわからなくなること」です。はやる気持ちをおさえて、ご自分の車の位置を覚えておいてください。

\ 画像30枚でまるっと解説! /

ドッグラン

スペースLABOの向かいにドッグランがあります。

ワンちゃんたちが走れるエリアは2つあって、周囲にはベンチもあるので、一休みしながら様子を見られます。

ドッグランの使用は
公式HPから確認できます

「ジ アウトレット北九州」の館内も場所によってはペットを連れていける場所もあるので、ドッグランとともに利用していきたいですね。

ちなみに、こちらの公式ページに「ペット同伴条件店舗一覧」というページがありますので、気になる方はチェックしてみて下さい。

「ジ アウトレット北九州」のライトアップ

「ジ アウトレット北九州」の夜はライトアップされて、昼間とはまた違った雰囲気になります。

写真はキッチンカーがある芝生のエリア。

座席がカラフルに光り、色も時間によって変化します。夜は人の数もだいぶ減りますので、美味しいものを食べてちょっと一休み、ということも楽しめます。

「ジ アウトレット北九州」 の周辺施設

「ジ アウトレット北九州」だけでも多くの店舗が入っていますが、 その周辺にも多くのお店が並んでいます。

「ジ アウトレット北九州」 の営業時間

最後に「ジ アウトレット北九州」 の営業時間をまとめます。

◆所在地北九州市八幡東区東田4-1-1 ※JRスペースワールド駅から徒歩2分
◆営業時間物販店舗 10:00~20:00
フードコート 10:00~21:00
レストラン 11:00~21:00
スペースLABO 10:00~18:00(科学館)
KGG 10:00~20:00(体験型英語教育施設)
ASOBLE 10:00~21:00(アミューズメント施設)
Gira Park HIGASHIDA 10:00~24:00(フットサルコート)
※一部営業時間が異なる場合があります
◆店休日年中無休

1日では遊び切れないほど中身が詰まった「ジ アウトレット北九州」。 これから北九州市をショッピングでもグルメでも遊びでも、ぐいぐいひっぱっていく施設になりそうですね!

皆さまもぜひ1度遊びに行ってみてくださいね。

「ジ アウトレット北九州」おすすめ記事

○スムーズに駐車場を利用できます。

【画像30枚でわかる】ジ アウトレット北九州の駐車場まるわかりガイド

○「ジ アウトレット北九州」の『スペースLABO』を子連れで楽しむポイントをまとめました。

子どもとスペースLABOを楽しむ方法|ジ アウトレット北九州の科学館

○「ジ アウトレット北九州」の英語村『KGG』がどんなところかわかります。

KGGは子どもの英語テーマパーク!ジ アウトレット北九州で海外体験しよう

目次
  1. 「ジ アウトレット北九州」 の基本情報
    1. 「ジ アウトレット北九州」 の広さと店舗数
    2. おすすめショップ|NIKE(ナイキ)とCOACH(コーチ)の割引率がすごい!
    3. 【COACH】カラフルなものが人気!
    4. NIKE ユナイト 北九州
  2. 限定デザイン&カラー
    1. 「ジ アウトレット北九州」 のエンターテインメント店舗
  3. 【おすすめグルメ13店舗】ジ アウトレット北九州のフードコート情報
    1. 【八幡店限定メニューあり!】極味屋 ハンバーグステーキ
    2. 【数量限定メニューあり!】海鮮丼 角島魚心
    3. 【植物に囲まれた気持ちのいいカフェレストラン】FARMER’S KITCHEN
    4. ガッツリお肉を食べたい!!STEAK HOUSE88
    5. 「赤」と「白」の2大看板ラーメンが人気の「一風堂」
    6. チーズハットグが大人気!美味しい韓国料理なら「韓美膳 ハンビジェ」
    7. 辛いけど旨いヘルシーラーメン!元祖辛麺屋 桝元(ますもと)
    8. 甘みと旨味の福岡ふくよか豚が美味!オール福岡県産の「豚ステーキ専門店B」
    9. ピザ&パスタ|おなじみのドレッシング「ピエトロ」のレストラン
    10. 「カリイパン」も大人気|北九州のご当地グルメ焼きカレーの「伽哩本舗」
    11. 晴れの日に食べたい!美味しい焼肉・すきしゃぶ屋さん おんどる
    12. 晴れた日は屋外のキッチンカーで美味しいものをどうぞ!
  4. 「ジ アウトレット北九州」のカフェ&スイーツ 4店舗
    1. ゆったりと休めるスターバックスコーヒー
    2. 期間限定の味も楽しめるゴンチャ
    3. 贅沢!GODIVAのチョコレートドリンク
    4. Fruit factory Moon
  5. 「ジ アウトレット北九州」 のその他のグルメ店舗情報
  6. 「ジ アウトレット北九州」 の施設情報と周辺の施設
    1. 作業用スペースもあります
    2. 「ジ アウトレット北九州」は駐車場が使いやすい
    3. ドッグラン
    4. ドッグランの使用は公式HPから確認できます
    5. 「ジ アウトレット北九州」のライトアップ
    6. 「ジ アウトレット北九州」 の周辺施設
  7. 「ジ アウトレット北九州」 の営業時間